「餃子屋 弐ノ弐」那覇: 進撃のハッピーアワー

Okinawa

「ハッピーアワー」

私にとって、至高の響きです。

海外では一般的なハッピーアワーですが、日本ではそれほど流行っていない気がします。それは恐らくお得感がちょっと弱いお店が多いためだと思います。

ホノルルのハッピーアワーの破壊力に比べれば・・・。あまりそそられるお店がない。。

そんなハッピーアワー後進国日本において、ノックアウト必至のハッピーアワーを提供しているお店があります。

「餃子屋 弐ノ弐」です。

「沖縄で餃子」というテッパンの気付き

「餃子屋 弐ノ弐」との出会いは5年ほど前でしょうか。

沖縄滞在中のある日、今夜はどこでビールを飲もうか・・・と悩んでいたところ、嫁さんが見つけてきたお店でした。

嫁さんはクオリティの高いお店を見出す嗅覚が、結構エグいのですが、この「餃子屋 弐ノ弐」はその中でも会心の一撃として記録に残っています。

せっかく沖縄に来て餃子か・・・、と正直最初はあまり魅力を感じなかったのですが、一度行ってみると自分の想像力のなさを痛感した次第です。

「餃子とオリオンビール」

完全に、成功事例やないかい。勝ちしかない。

沖縄には、国際通り近くに2店舗あります。

私はこの2店舗しか行ったことないですが、(沖縄訪問時はほぼ毎回どちらかには行っています)

その他、福岡や熊本にも出店していますので、ご存じの方も多いかと。

牧志店、デキるオーラが溢れた店構え・・・
カウンターでキンキンに冷えたオリオンビールを飲む。完璧なルーチン。

「ハッピーアワー」しか、勝たん。

「餃子屋 弐ノ弐」は無敵のハッピーアワーを装備しています。ハッピーアワーは、オープンの17時から18時半まで。

元々、リーズナブルでコスパ抜群のお店なのですが、ハッピーアワーはマリオのスター状態になります。

勝負は、オープンの17時から18時半までの1時間半

オリオンビールが税込329円。餃子は半額の税込137円。

元々、餃子1人前が税込275円という最高のコスパですが、それがハッピーアワーには半額になるという確変が起こります。

そして、この餃子がマジで美味い。少し小ぶりでパリパリに焼き上げた餃子で、ビールとの相性は抜群。まさに常勝チーム。

餃子と酢もつが、定番のスターター

餃子以外のお料理も、非常にクオリティが高いです。酢もつ、きゅうりのたたき、ニラもやし炒め、ヤムウンセン・・・。

メニューのラインナップにセンスを感じます。安定の顔ぶれ。

ニラもやし炒め。隙がない。
お腹にもたまる優秀なおつまみ、焼きビーフン
まさに少数精鋭。しかも安い・・・。
ドリンクメニュー。ハッピーアワー中は、生ビール以外にもレモンサワー、ハイボール、泡盛、ワインが税込329円に。

抜群の使い勝手の良さ

ハッピーアワーでは、餃子3人前にビールを5杯飲んでも、2,000円ほどというコスパなので、家の近くにあったら確実に毎日通っています。

ただ、やはりハッピーアワー狙いのお客さんは多いので、開店前には結構並ぶことが多いです。沖縄にある2店舗(那覇店、牧志店)ともに、17時前の時間になるとお店の前に人が集まりだします。

筆者はいつも予約してから伺っています。(もちろん、17時スタートで)

一人で行くと2店舗とも、カウンターに通されます。那覇店はコの字のカウンターで悪くないですが、一人で落ち着くのは牧志店かな。

お店の回転は結構早いので、ハッピーアワーにこだわらなければ、少し待てばだいたい入れると思います。

筆者は、こちらの麻辣坦々麺も大好きなので、別のお店で飲んだ締めに訪れることもよくあります。

ごまと山椒が効いた、ど真ん中の麻辣坦々麺

店舗情報

店員さんも、皆さん元気で気持ちいいです。学生時代にこんなお店があったら、私も働きたかったなあ。

高満足度でリピート必至の優良店です!沖縄を訪れた際は、ぜひ!

店名餃子屋 弐ノ弐
住所(那覇店)那覇市牧志2-4-7
(牧志店)那覇市牧志3-13-10
地図(那覇店)
地図(牧志店)
TEL(那覇店)098-867-4322
(牧志店)098-868-7922
営業時間[日~木]17:00-23:30(L.O.23:00)
[金・土・祝前日]17:00-24:00(L.O.23:30)
定休日なし
価格一人 2,000〜3,000円
特長無敵のハッピーアワー
(オリオンビール税込329円、餃子半額税込137円)

コメント

タイトルとURLをコピーしました