ベッセルホテルカンパーナ沖縄 北谷:高レベルの大浴場とサウナを備えたコスパ抜群ホテル

JOURNEY

筆者は沖縄旅行の際、北谷をよく訪れます。

理由は、お気に入りの沖縄料理屋やちょうど良いランニングコース等、筆者に刺さる環境が整っていること、そしてこの「ベッセルホテルカンパーナ沖縄」があるからです。

北谷滞在時はここか同じ系列の「レクー沖縄北谷スパ&リゾート」に泊まっています。

前者が優先候補第一、それが取れない場合、後者にする感じですね。

北谷は那覇からダイレクトのバスが運航しており1時間以内に行けるので、アクセスも良く、短期滞在で訪れやすい場所ですね。

今回は、筆者がここにリピートしまくっている理由をお伝えしたいと思います。

沖縄経験豊富な方にとって、全てがちょうど良いホテル

筆者は3連休があったら2泊の短期滞在で沖縄を訪れる感じなので、これだけ頻繁に行っていると、ビーチとプールでリゾート感を・・・、といった一般的な沖縄の滞在はもうあまりしていません。

どちらかと言うと都市型のほぼルーチン化した沖縄滞在パターンをいくつか回している感じで、そのひとつが「ベッセルホテルカンパーナ沖縄」での休日です。

「ベッセルホテルカンパーナ沖縄」は全てがちょうど良いです。

  • アクセスが良い。(空港や那覇との間で往復バスあり)
  • 清潔感があって、開放感もある。
  • 安い。(時期によっては、二人で8,000円/泊くらいで泊まれる。)
  • とにかく大浴場が最高。サウナも広い。
  • 美味い沖縄居酒屋がある。(飲み放題もある。)
  • 海沿いでランニングができる。
  • プールもある。(広くはないけど)
  • 朝食は種類豊富なバイキングで充分満足できる。

ちょうど良いポイントはこんな感じですが、

いつも、那覇空港に着いたら、早速空港からダイレクト北谷行きのバスに乗って移動して、

荷物をホテルに預けたら、アメリカンビレッジをぷらぷらしてからランチを食べて、

ランニングウェアに着替えて、海辺を10kmくらいゆっくり走って、

チェックインしたら大浴場で癒し、サウナで仕上げて、

夜はいつもの居酒屋でオリオンビールをしこたま飲む。

毎回この同じ動きをしています。

別にこれ沖縄でなくてもできるのでは、と思うかもしれませんが、沖縄はなんか特別なんですよね。

これを「ベッセルホテルカンパーナ沖縄」をベースにこなすのが私の癒しです。

ホテル周辺はアメリカンビレッジの綺麗な街並み。海で泳ぎたければサンセットビーチがすぐそこにある。
フロントの横にはウェルカムドリンクとウェルカムアイスキャンディーが。
アメニティはロビーから各自で取っていくタイプ。このシステムの方が好き。

「ベッセルホテルカンパーナ沖縄」では、ストレスを感じることが全くなく、手頃に贅沢な休日を過ごすことができます。

マイベストの眺望最高の大浴場

「ベッセルホテルカンパーナ沖縄」のお気に入りポイントは前述の通りですが、特にイチオシなのが大浴場です。

「ベッセルホテルカンパーナ沖縄」は高級ホテルの部類ではないですが、ここの大浴場は沖縄でマイベストです。

※ホテルは本館と別館があるのですが、大浴場はそれぞれにあります。ですが、別館が断然オススメです。どちらに泊まっても別館の大浴場は使えます。

理由は、

  • とにかく広い。浴槽は熱めと普通のふたつがあって、どちらも広々。カランも多い。
  • 脱衣場も広い。ロッカーの数も充分あって、ストレスを感じない。
  • 絶景のオーシャンビューで気持ち良い。
  • タオル(大・小)が脱衣場にセットされている。よくある部屋のタオルを持っていく、というスタイルではない。
  • サウナも広い。並ぶことなどあり得ない。
  • 水風呂が16度くらいでしっかり整う。

夜のオリオンビールに向けて、ホテルに大浴場があることは筆者にとって欠かせない条件なのですが、ここの大浴場はそのニーズを完全に満たしてくれます。

広々した浴槽につかり、身体をほぐし、サウナでじっくり汗を流し、水風呂で締める。

ここでは、オリオンビールに向けた完璧な助走ができます。

写真撮影不可なので、写真がなくてすみません。。

詳細は公式HPをご確認頂ければと思います。

ホテルの公式HPはコチラ

周辺環境も短期滞在にちょうど良い

「ベッセルホテルカンパーナ沖縄」での定番の過ごし方は前述の通りですが、短期滞在にちょうど良い周辺環境が整っています。

「ベッセルホテルカンパーナ沖縄」があるアメリカンビレッジには、各種お店が揃っています。

筆者がよく行くのは、古着屋の「アメリカンデポ」やコーヒースタンドの「ZHYVAGO」、ハンバーガー屋の「アタビーズ」等ですね。

「アメリカンデポ」は20年前くらいの学生時代に初めて沖縄旅行をした時に訪れてたから、北谷に来る度に足を運んでいます。掘り出し物の古着を探すのが面白いです。

アメリカンデポの公式HPはコチラ

「ZHYVAGO」のコーヒーも本当に美味しいです。筆者はスタバやドトールのヘビーユーザーですが、目的はいつもコーヒーよりも仕事や読書等、そこに滞在してやりたいことがあるから、という感じですが、「ZHYVAGO」はコーヒーを飲むために訪れる筆者にとって珍しいコーヒーショップです。

ZHYVAGOの公式HPはコチラ

そして、オリオンビールに向けた準備に欠かせないものとして、海辺ランです。

いつもランチを食べたら、ランニングウェアに着替えて、アメリカンビレッジから北に向かって海沿いを走っています。

海沿いの北端まで片道3.5km。軽く走るのにちょうど良いコース。

このランニングコースは外国人の方もよく走っていますね。とても気持ち良いです。

海沿いランニングコースの北端。写真にはないですが、夏の潮が満ちている時間にはサーファーがいっぱいいます。
ランニング、散歩のためにあるようなコースです。

コース周辺には、絶品の沖縄そばがいただける「浜屋そば」やハワイのハンバーガー屋「TEDDY’s BIGGER BURGER」等もあります。

ここでランチをすることもありますね。

最後に、最重要ポイントとなるのが、夜のオリオンビールですが、オススメのお店が「きんぱぎんぱ」です。

このお店に行くために、北谷に行っているみたいな感じです。

詳細は別途記事を書きたいと思いますが、沖縄料理を中心とした絶品料理とオリオンビール(もちろん飲み放題あり)が頂けます。

ランニングをして、前述の大浴場およびサウナで仕上げ、臨戦体制に入って「きんぱぎんぱ」に乗り込む。

最高の段取りです。

きんぱぎんぱの公式HPはコチラ

ホテル基本情報

無駄なく、コンパクトに沖縄を感じることができる「ベッセルホテルカンパーナ沖縄」をベースとした北谷の過ごし方を紹介させて頂きました。

気が向いたら気軽に訪れることができるオススメコースです!

ホテル名ベッセルホテルカンパーナ沖縄
住所沖縄県中頭郡北谷町字美浜9-22
地図
TEL098-926-1188
公式HPコチラ
特長・完璧な大浴場とサウナを完備
・充実の一日を過ごすことができる周辺環境

コメント

タイトルとURLをコピーしました