沖縄グルメ with ビール

    • せっかく沖縄に来たのだから、地元の方が訪れるお店に行きたい。
    • もちろん、美味しいことは譲れない。
    • 当然、オリオンビールをたらふく堪能したい。
    • 勝手ながら、リーズナブルだと最高!
    • そして、一人でも気軽に入れるお店であれば・・・。

これらは、私が沖縄に来て、お店を探す時の思考です。

毎年、10回程度は沖縄に来ている沖縄フリークの筆者ですが、なぜそこまで頻繁に訪れるのか、というと主たる理由は「食」です。

私は沖縄グルメが大好きです。

沖縄グルメというか、沖縄で食べる食事が大好きです。

そこには、もちろん外せない要素として、オリオンビールがあります。

南国でオリオンビールを流し込みながら、沖縄グルメを満喫する、これ至極の幸せなり・・・。

 

ということで、食を主目的に沖縄を10回/年以上訪れる筆者が独断でオススメするお店をご紹介します!

Okinawa

「むとう」那覇 美栄橋:コスパ良しの無数の絶品料理

沖縄に訪れた際、リピートしているお店は多々ありますが、今回紹介する「むとう」もほぼ必ず訪問しているお店です。なぜか、と言うと、とにかく、料理が美味しい。そして、コスパが良い。加えて、全ての料理を一人でこなしている大将のオペレーションがヤバい...
Okinawa

「福わ家」那覇 泉崎:夜の沖縄入り後のトップバッター

沖縄に行く時は、だいたい仕事をやってから、夕方の羽田→那覇の便で移動しています。フレックスで早めに仕事を切り上げて移動する感じですね。となると、那覇に着くのは夜の20時くらいになるスケジュールが多いです。ホテルにチェックインして、大浴場で汗...
Okinawa

「ルフュージュ (Refuge)」那覇 栄町: ディープな飲み屋街で異彩を放つ至高のビストロ

「栄町」ゆいレールの安里駅を降りるとディープでノスタルジックな雰囲気が漂う飲み屋街があります。それが「栄町」です。外観を見ただけで、ポテンシャルが溢れている飲み屋が通り沿いに連なっています。少し歩いたところにある栄町市場は細い路地が入り組ん...
Okinawa

「餃子屋 弐ノ弐」那覇: 進撃のハッピーアワー

「ハッピーアワー」私にとって、至高の響きです。海外では一般的なハッピーアワーですが、日本ではそれほど流行っていない気がします。それは恐らくお得感がちょっと弱いお店が多いためだと思います。ホノルルのハッピーアワーの破壊力に比べれば・・・。あま...
Okinawa

「おふくろ」那覇 県庁前: 路地裏にある桃源郷・・・

沖縄には、東京ではあり得ないコスパを誇るお店が多数あります。そんな中で、この「おふくろ」は特に群を抜いています。道楽でやっているのか・・・、というレベルで、お店の営業努力には頭が上がりません。「おふくろ」とは「おふくろ」とはどんなお店かとい...